WEKO3
アイテム
<研究ノート>介護人材確保と専門性構築の矛盾:ホームヘルパーに対する人材確保政策の経緯から
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/642
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/642f960d84a-e0a3-4006-af13-43505a66ec01
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <研究ノート>介護人材確保と専門性構築の矛盾:ホームヘルパーに対する人材確保政策の経緯から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Discrepancy between Securing Long-Term Care Personnel and Establishing Expertise among the Said Personnel : As Viewed from Human Resources Policy for Securing Home Caregiver | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 介護人材確保 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ホームヘルパー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 家庭奉仕員 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 訪問介護 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
石川, 由美
× 石川, 由美 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 1444 | |||||
姓名 | Ishikawa, Yumi | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は,ホームヘルパーに対する人材確保政策の経緯を辿り,制度的にどのように位置づけられ,量的確保と質の確保の問題がどのような特徴をもって扱われてきたのかを明らかにし,人材確保政策がホームヘルパーの専門性構築に及ぼした影響について考察した。 ホームヘルパーへの政策は量的確保が最優先され,つねに人員確保政策の中に人材育成が位置づけられてきた。そのため,人材育成は,公的制度として最低限の質を確保するための規制として存在し,ホームヘルパー全体の専門性向上を図る仕組みは作られてこなかった。また,公的責任を縮小する政策によって,労働目的が異なる人材が混在する職場となり,そのために,低コストの労働者として位置づけられ,職業集団として専門性を構築することが困難な状況が,意図的に作り上げられている。市場原理の導入により,効率性・コスト性が優先される中,ホームヘルプ労働の真の目的が歪められ,そのことが担い手の働きがいを見失しなわせるとともに,社会においてホームヘルパーの価値を低く認識させることに繋がっていることが明らかになった。 |
|||||
書誌情報 |
田園調布学園大学紀要 en : Bulletin of Den-en Chofu University 号 15, p. 73-93, 発行日 2021-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 田園調布学園大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-8205 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |