WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "a5df0d37-0bb0-41c7-87e5-3cc39d48667d"}, "_deposit": {"created_by": 14, "id": "620", "owners": [14], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "620"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:dcu.repo.nii.ac.jp:00000620", "sets": ["87"]}, "author_link": ["1430", "1429"], "item_10002_biblio_info_30": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2019-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicIssueNumber": "13", "bibliographicPageEnd": "204", "bibliographicPageStart": "191", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "田園調布学園大学紀要"}, {"bibliographic_title": "Bulletin of Den-en Chofu University", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_10002_description_28": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder:以下ASD)リスクの高い子どもたちは,思春期・青年期において,二次障害や自我同一性の問題に直面することにより不適応に陥る傾向が高い。その心理的危機を回避していると考えられるASDリスクの高いアスリート大学生が保持する適応要因としての本来感と本来感に関連する要因の様相が,どのようであるかを非アスリート大学生と比較検討した。結果,すべての要因において,アスリート大学生の得点が非アスリート大学生の得点より高く,特にASDリスクの高いアスリート大学生が保持する適応要因のうち,エゴ・レジリエンス(以下ER)は,他のどの学生よりも高く保持しており,さらに自己効力感においても非アスリート大学生と比較して高く保持していることが明らかとなった。この高く保持しているERと自己効力感が,ASDリスク傾向の高いアスリート大学生の思春期・青年期を乗り切るための本来感の維持に寄与していることが示唆された。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10002_full_name_26": {"attribute_name": "著者別名", "attribute_value_mlt": [{"nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1430", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}], "names": [{"name": "Tsuchida, Yayoi"}]}]}, "item_10002_publisher_31": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "田園調布学園大学"}]}, "item_10002_source_id_32": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1882-8205", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_10002_version_type_43": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "土田, 弥生"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1429", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2019-05-08"}], "displaytype": "simple", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "13_12.pdf", "filesize": [{"value": "1.5 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_11", "mimetype": "application/pdf", "size": 1500000.0, "url": {"label": "本文(PDF)", "url": "https://dcu.repo.nii.ac.jp/record/620/files/13_12.pdf"}, "version_id": "a3683d75-c867-44eb-9cb1-8cc89e9a5274"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "自閉スペクトラム症", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "本来感", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "エゴ・レジリエンス", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "自己効力感", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "友人サポート", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "\u003c研究ノート\u003e自閉スペクトラム症リスクの高い大学生の適応要因の検討:アスリート大学生と非アスリート大学生の差異に着目して", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "\u003c研究ノート\u003e自閉スペクトラム症リスクの高い大学生の適応要因の検討:アスリート大学生と非アスリート大学生の差異に着目して"}, {"subitem_title": "Examination on How University Students with High Level of Autistic-Like Traits Obtain Adaptive Factors: Focusing on Athletic Students and Non-Athletic Students", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "10002", "owner": "14", "path": ["87"], "permalink_uri": "https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/620", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2019-05-08"}, "publish_date": "2019-05-08", "publish_status": "0", "recid": "620", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["\u003c研究ノート\u003e自閉スペクトラム症リスクの高い大学生の適応要因の検討:アスリート大学生と非アスリート大学生の差異に着目して"], "weko_shared_id": -1}
<研究ノート>自閉スペクトラム症リスクの高い大学生の適応要因の検討:アスリート大学生と非アスリート大学生の差異に着目して
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/620
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/6209bda17b5-0390-4624-a591-56c773393b92
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-05-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <研究ノート>自閉スペクトラム症リスクの高い大学生の適応要因の検討:アスリート大学生と非アスリート大学生の差異に着目して | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Examination on How University Students with High Level of Autistic-Like Traits Obtain Adaptive Factors: Focusing on Athletic Students and Non-Athletic Students | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自閉スペクトラム症 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 本来感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | エゴ・レジリエンス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己効力感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 友人サポート | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
土田, 弥生
× 土田, 弥生 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 1430 | |||||
姓名 | Tsuchida, Yayoi | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder:以下ASD)リスクの高い子どもたちは,思春期・青年期において,二次障害や自我同一性の問題に直面することにより不適応に陥る傾向が高い。その心理的危機を回避していると考えられるASDリスクの高いアスリート大学生が保持する適応要因としての本来感と本来感に関連する要因の様相が,どのようであるかを非アスリート大学生と比較検討した。結果,すべての要因において,アスリート大学生の得点が非アスリート大学生の得点より高く,特にASDリスクの高いアスリート大学生が保持する適応要因のうち,エゴ・レジリエンス(以下ER)は,他のどの学生よりも高く保持しており,さらに自己効力感においても非アスリート大学生と比較して高く保持していることが明らかとなった。この高く保持しているERと自己効力感が,ASDリスク傾向の高いアスリート大学生の思春期・青年期を乗り切るための本来感の維持に寄与していることが示唆された。 | |||||
書誌情報 |
田園調布学園大学紀要 en : Bulletin of Den-en Chofu University 号 13, p. 191-204, 発行日 2019-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 田園調布学園大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-8205 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |