WEKO3
アイテム
<研究ノート>外国人介護人材の受け入れの基盤づくり:インタビューを通して考えたこと
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/619
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/61943a3e538-a6e9-49ba-9b69-fd5fa6a528c7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
本文(PDF) (1.2 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-05-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | <研究ノート>外国人介護人材の受け入れの基盤づくり:インタビューを通して考えたこと | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Establishing Foundation for Foreign Care Worker in Japan: What Cognitive Interviews Tell Us | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人材不足 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 外国人介護人材 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 在留資格 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 支え合い | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 協働 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
金井, 直子
× 金井, 直子 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 1378 | |||||
姓名 | Kanai, Naoko | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現在,外国人労働者の受け入れ拡大のために,新たな在留資格を設ける出入国管理及び難民認定法などの改正案が,審議されている。今後,介護現場における深刻な人材不足に対して,外国人介護人材の受け入れを進めていくという動きが本格化することが予想される。そのようななか,既に,外国人介護人材を受け入れ,そして彼らが介護現場で専門的技術を身に付け,やりがいを持つことができるよう取り組んでいる施設がある。本研究では,それらの施設に勤務する外国人介護職員及び管理者へのインタビュー,そして外国人介護人材を取り巻く制度や意見などを通して,受け入れについての基盤づくりを考える。 | |||||
書誌情報 |
田園調布学園大学紀要 en : Bulletin of Den-en Chofu University 号 13, p. 177-189, 発行日 2019-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 田園調布学園大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-8205 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |