ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 田園調布学園大学紀要
  2. 第13号(2018,平成30)

<研究論文>キリスト教におけるインクルージョン研究IV:福音宣教と社会福祉の相克

https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/610
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/610
16d2df52-8f7e-41c1-b46f-259794dd3cd8
名前 / ファイル ライセンス アクション
13_2.pdf 本文(PDF) (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-05-08
タイトル
タイトル <研究論文>キリスト教におけるインクルージョン研究IV:福音宣教と社会福祉の相克
タイトル
タイトル Christian Position Inclusion : A Study on the Conflict between the Christian Mission and Social Welfare
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 福音宣教
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会福祉
キーワード
主題Scheme Other
主題 隣人愛
キーワード
主題Scheme Other
主題 奉仕(ディアコニア)
キーワード
主題Scheme Other
主題 共生社会
キーワード
主題Scheme Other
主題 インクルージョン
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 鈴木, 文治

× 鈴木, 文治

WEKO 134

鈴木, 文治

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 135
姓名 Suzuki, Fumiharu
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 キリスト教の福音宣教とは,神の裁きと救い,支配と栄光を告知することである。これに与る者は,自分自身の生活を以てイエスに対応していくことが求められている。「父が私を遣わしたように,私もあなたがたを遣わす。」(ヨハネ伝20 章21 節)
福音の宣教は,人の内的・外的な捕らわれからの解放を知らせるものである。だから喜びの訪れと呼ばれている。だが,キリスト教の歴史においては,この福音宣教が様々に解釈され,時には全く別の顔を現すときもあった。キリスト者である皇帝や十字軍は異教の民族を征服し,彼らに洗礼を強制させた。白色民族は,アフリカやアジアの人々を「キリスト教文明」へと征服させて,植民地支配を打ち立てた。伝道の道は,血と涙に,搾取と奴隷売買に結びついた。それはイエスの福音ではなく,それを騙った権力の道であった。このような過去を良心の重荷として覚えなくてはならない。
一方で,キリスト教における社会福祉の取組は,原始教会においても明確に現れている。
キリスト教の「隣人愛」や「博愛主義」による貧民救済や,慈善活動としての「施し」は,キリスト教が世界に進出していく過程においても,重要な取組として評価されている。
実際に,福祉や障害児教育の分野にしても,その出発点は中世の修道院であったことが歴史的に明らかにされている。
日本においても,明治になってキリスト教会が貧民救済の福祉活動や教育の先陣を切ったことは周知の通りである。戦後,カトリックの上智大学やプロテスタントの明治学院大学に社会福祉学科が設置され,福祉の専門家養成が開始された。キリスト教の「奉仕」の精神が,社会福祉の根底にあると信じたからである。その後,福祉の根底に奉仕が位置づけられないまま,多くの大学に社会福祉学科が次々と誕生した。
だが,キリスト教の社会福祉への関わりは,元来は宣教にその目的があった。日本のミッションスクールが設置されたのは,キリスト教信徒の若者の教育と同時に,未信者への宣教がその目的であった。
私がこの論文で取り上げるテーマは,キリスト教における福音宣教と社会福祉の接点を探ることである。元来,キリスト教は福音宣教を最大の目標と掲げている。同時に,「他者への奉仕」として社会福祉活動に取り組んできた。この両者の関係性はどのようなものなのか。更に言えば,インクルージョンの視点からこの両者の相克をどう理解するのかということである。
書誌情報 田園調布学園大学紀要
en : Bulletin of Den-en Chofu University

号 13, p. 13-51, 発行日 2019-03
出版者
出版者 田園調布学園大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-8205
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:22:41.482050
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3