ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 田園調布学園大学紀要
  2. 第4号(2009,平成21)

メタボリックドミノ概念を用いた特定高齢者の介護予防の実践的研究

https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/45
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/45
4a1cf9a6-9aac-4e2d-940d-ac230e2e5ee8
名前 / ファイル ライセンス アクション
4_5.pdf 本文(PDF) (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-01-23
タイトル
タイトル メタボリックドミノ概念を用いた特定高齢者の介護予防の実践的研究
タイトル
タイトル A study on the prevention of "metabolic domino" in long-term care living of elderly individuals before they become frail
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 メタボリックドミノ
キーワード
主題Scheme Other
主題 特定高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 栄養
キーワード
主題Scheme Other
主題 口腔
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 遠藤, 慶子

× 遠藤, 慶子

WEKO 246

遠藤, 慶子

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 23
姓名 Endo, Keiko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 特定高齢者介護予防事業施策参加者の生活障害リスク要因を、メタボリックドミノの概念に照らし合わせ新しい介護予防の基礎データとする目的で本研究を行った。対象は平成19・20年度K市T区の運動器の機能向上事業に参加した特定高齢者である。プログラム参加前後の体重・身長・運動器機能等のデータを比較するとともにメタボリックドミノを作成することによって、生活習慣の揺らぎがどの位置にあるのかを確認することができた。その要因を自分で見つけることにより一人ひとりがその人らしい生活を継続できた。また本人の目指す目標と健康観がマッチするようなプログラムが実践された時にもアンチエイジングライフ(加齢を受け止めながら一日でも長く元気で潤いある生活)を支援する結果となった。今後は個人の生活障害リスク要因を本人と一緒に把握し、在宅生活を潤いあるものにするためにメタボリックドミノ概念の導入が必要であることが示唆された。
書誌情報 田園調布学園大学紀要
en : Bulletin of Den-En Chofu University

号 4, p. 61-71, 発行日 2009
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:35:02.284568
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3