ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 田園調布学園大学紀要
  2. 第9号(2014,平成26)

<研究論文>不妊および不妊治療経験がもたらす 妊娠中の感情への影響

https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/543
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/543
d710e637-9ee2-42bf-8d5e-542c2a7828c4
名前 / ファイル ライセンス アクション
9_9.pdf 本文(PDF) (1.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-04-20
タイトル
タイトル <研究論文>不妊および不妊治療経験がもたらす 妊娠中の感情への影響
タイトル
タイトル Influence that infertility and infertility treatment experience have on feeling about pregnancy
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 不妊治療
キーワード
主題Scheme Other
主題 妊娠中の感情
キーワード
主題Scheme Other
主題 “親になること”
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 岡田, 啓子

× 岡田, 啓子

WEKO 1323

岡田, 啓子

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 1324
姓名 Okada, Keiko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 不妊治療後に妊娠した妊婦は自然妊娠の妊婦と比べて,情緒不安定になりやすく,その後の育児においても子どもを過保護に扱ったり,過剰な期待をするといった育児への不適応が指摘されていた。これらの研究では不妊そのものを妊娠や育児への不安の主な原因としているが,不妊であったこと自体が問題となるだけではなく,治療中の経験がその後の妊娠に対する感情に影響を与えると考えるべきであろう。本稿では不妊治療中のストレスや夫婦関係が妊娠中の女性や男性に与える影響を明らかにすることを目的とし,検討を行った。不妊治療を経て妊娠した女性は,妊娠したことに対して肯定的な感情を強く持つ反面,それを強く望んでいた者ほど流産に対しての不安が高いという先行研究が支持されたほか,不妊治療中に家族との関係によって生じたストレスと妊娠への感情との間に関連が認められた。一方,男性に関して不妊治療経験の有無と“親になること”という意識との間に関連は認められなかった。しかし,不妊治療期間における夫婦関係のあり方によっては,エリクソンのいう「世代性」への意識が強められることがうかがえた。
書誌情報 田園調布学園大学紀要
en : Bulletin of Den-en Chofu University

号 9, p. 173-185, 発行日 2015-03-25
出版者
出版者 田園調布学園大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-8205
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:23:52.886073
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3