ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 田園調布学園大学紀要
  2. 第1号(2006,平成18)

生活機能向上の目標に視点をおいた介護過程教育の試論

https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/4
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/4
f79bc16a-17b7-499e-9014-c74ead880719
名前 / ファイル ライセンス アクション
1_2.pdf 本文(PDF) (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-01-21
タイトル
タイトル 生活機能向上の目標に視点をおいた介護過程教育の試論
タイトル
タイトル A Study of the Care Process Education which set the Viewpoint at the Target of the Improvement in Life Functional
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 介護過程
キーワード
主題Scheme Other
主題 自立支援
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活課題
キーワード
主題Scheme Other
主題 アセスメント
キーワード
主題Scheme Other
主題 生活機能
キーワード
主題Scheme Other
主題 ICF
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 柴原, 君江

× 柴原, 君江

WEKO 162

柴原, 君江

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 163
姓名 Shibahara, Kimie
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 介護教育は転換期にあり,介護福祉士の生涯を通じた能力を開発するために新たな教育内容の見直しが考えられている。特に,介護実践の場でエビデンスに基づくケアが求められ,介護過程の教育はますます重要になる。介護過程の具体的な展開は,実習IIIで介護計画立案の一連の過程を実践し介護サービスの提供ができる能力を養うための指導を行っている。介護目標の設定にあたっては,利用者のプラス面に着目した生活機能向上に視点をあてているが,生活全般の活性化のための具体的な目標設定が不十分な部分がある。問題のポイントはアセスメントであると思われる。利用者の現時点の生活と過去の状況,将来の望ましい生活についてどのようなニーズがあるか把握し,課題や全体像,生活環境とのかかわりで課題を見つけ出すことが必要である。アセスメントの段階で学生と問題を共有し援助目標を設定しやすくするのが教員の役割と思われる。
書誌情報 田園調布学園大学紀要
en : Bulletin of Den-En Chofu University

巻 1, p. 1-15, 発行日 2007-03-17
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:36:08.551785
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3