ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 人間福祉研究
  2. 第2号(1999,平成11)

子どもを取り巻く環境と子育ての社会化 : かわさき子ども総合プランを中心に

https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/131
https://dcu.repo.nii.ac.jp/records/131
d7608f38-b429-43f6-88f8-fa577b3ce178
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000053861.pdf 本文(PDF) (840.6 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-02-20
タイトル
タイトル 子どもを取り巻く環境と子育ての社会化 : かわさき子ども総合プランを中心に
タイトル
タイトル Child Welfare and Family Services : From Kawasaki-city Child Plan
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 少子化
キーワード
主題Scheme Other
主題 子育ての社会化
キーワード
主題Scheme Other
主題 子育て支援サービス
キーワード
主題Scheme Other
主題 かわさき子ども総合プラン
キーワード
主題Scheme Other
主題 共育て
キーワード
主題Scheme Other
主題 川崎市子どもの権利条例
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 太田, 由加里

× 太田, 由加里

WEKO 469

太田, 由加里

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 470
姓名 Ohta, Yukari
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年,出生率の低下をはじめとする都市化,核家族化,女性の社会進出などにより,子どもと母親を取り巻く環境が大きく変化してきているなか,安心して子育てができ,子どもたちがすこやかに育つための環境づくりは,たんに父母とその子どもだけの問題ではなく,家庭や地域社会全体で考えることが求められる。特に最近の子どもを取り巻く環境は,自然の減少,環境ホルモンや大気汚染,交通事故死や自殺,虐待など子どもの心身の成長を脅かす状況が増えている。子どもを安全に健やかに育てていく地域社会や子育て支援のしくみを再構築しなければ,ますます子どもを生み育てることが困難になり,少子化が進む。子どもを取り巻く環境の視点から,かわさき子ども総合プランを中心に児童福祉問題を整理し,今後の課題について考察する。川崎市は子どもの権利条約を背景に,子どもを委員に含めた市独自の「子どもの権利条例」の制定づくりをしている。その条例の目的を軸に「社会のための子育て」から「子育てのための社会づくり」という視点で子育ての社会化を考える。
書誌情報 人間福祉研究
en : The human welfare review

巻 2, p. 121-132, 発行日 1999-12-30
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:33:04.147968
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3